2012.04.02
給食セシウム調査 神戸市の実情(コメントいただきました)
こんばんは。
先日、学校給食セシウム検査についていくつかの市の事情を高知新聞から引用し、記載しましたが、神戸市の現状に関して調査結果違っているという内容のコメントをいただきました。
貴重な情報ですので、以下にご紹介させていただきます。
共同通信がアンケート用紙を配布し、それに各行政担当者が回答し返却する方法だと思いますので、記述の仕方や読み取り方で大きく違ってくる場合もあります。また、新聞社の調査に市の担当者がご自分達の都合のよいように回答してしまった等、色々な原因が考えられますが、いずれにしても、調査結果だけでは正確な状況は分からないという事ですね。
コメントを下さいました「神戸市学校給食の安全を考える会」「ねこばいく」さん、どうもありがとうございました。

神戸市は、現在、給食丸ごと1週間分ミキサー検査 牛乳・主食含む)と中央卸売市場の食材検査を行っていますが、検査実績は、週に5検体(給食ミキサー含む)で間尺にあったものではありません。
また、給食は食後最大10日後に結果判明ですし、「たべちゃった」では困ると運動をしております。
神戸市が持っている機械で検査できる理論値は1日4検体ですが、既存の職員が片手間に行っており、上記のような状態で「宝の持ち腐れ」です。
なお、東京都渋谷区で食前検査請願が可決されており、ちょっと期待しております。
以上「ねこばいく」さんのコメントより(一部省略しました)
先日、学校給食セシウム検査についていくつかの市の事情を高知新聞から引用し、記載しましたが、神戸市の現状に関して調査結果違っているという内容のコメントをいただきました。
貴重な情報ですので、以下にご紹介させていただきます。
共同通信がアンケート用紙を配布し、それに各行政担当者が回答し返却する方法だと思いますので、記述の仕方や読み取り方で大きく違ってくる場合もあります。また、新聞社の調査に市の担当者がご自分達の都合のよいように回答してしまった等、色々な原因が考えられますが、いずれにしても、調査結果だけでは正確な状況は分からないという事ですね。
コメントを下さいました「神戸市学校給食の安全を考える会」「ねこばいく」さん、どうもありがとうございました。

神戸市は、現在、給食丸ごと1週間分ミキサー検査 牛乳・主食含む)と中央卸売市場の食材検査を行っていますが、検査実績は、週に5検体(給食ミキサー含む)で間尺にあったものではありません。
また、給食は食後最大10日後に結果判明ですし、「たべちゃった」では困ると運動をしております。
神戸市が持っている機械で検査できる理論値は1日4検体ですが、既存の職員が片手間に行っており、上記のような状態で「宝の持ち腐れ」です。
なお、東京都渋谷区で食前検査請願が可決されており、ちょっと期待しております。
以上「ねこばいく」さんのコメントより(一部省略しました)

- 関連記事
-
- 原発NO!メールニュースVol.25 2013.4.26より転載 (2013/05/02)
- 「TPP そら、なんね? トーク」のご案内 (2013/04/18)
- 「みどりのカフェ」のご案内 (2013/01/29)
- タケさん、被災地特別授業のお知らせ (2013/01/14)
- TPP勉強会のお知らせです (2012/11/28)
- 【シネマトークカフェ】のご案内 (2012/11/13)
- 「市民によるがれき受け入れ検討委員会」発足します。@北九州市 (2012/05/21)
- 給食セシウム調査 神戸市の実情(コメントいただきました) (2012/04/02)
- よかベクまっぷ (2012/03/12)
- 動画です。食品に関するリスクコミュニケーション~食品中の放射性物質対策に関する説明会 in 福岡(2) (2012/02/02)
スポンサーサイト
